子どもの未来を拓くのは、親の関わり方次第です
発達凸凹をもつ子どもにとって、もっとも大きな影響を与える存在——それは「親」です。
その親が、子どもの特性を理解し、適切な関わり方を学び、実践できるようになったらどうでしょう?
きっと、子どもはその可能性を大きく開花させていくことでしょう。
「発達凸凹専門塾ミラクル」では、オンラインで学べる2つの子育てプログラムを提供しています。
子育てプログラムのご紹介
🟠1 無料子育て入門講座
『発達凸凹な子どもが落ち着き、どんどんよくなる関わり方』
この講座では、次のような内容が学べます:
- 発達凸凹な子どもがよくなる最大の秘訣とは?
(知っているかどうかで天地の差!) - なぜ子どもは反発・反抗するのか?
その本当の理由 - 通常の子も、発達凸凹な子も共通の「子育ての目的」とは?
- わが子が10倍可愛く見える関わり方
- よい行動をぐんと増やす!5つの具体的な方法
この講座を受講すると、「発達凸凹な子どもへの希望と見通し」が得られ、「家庭でどこから・どうやって関わればよいか」がわかるようになります。
✅ 視聴方法:動画講義5本(LINE登録で視聴可能)
👉 『無料子育て入門講座』
🟠2 ミラクル子育て講座
〜子どもの行動が変わり、親の心が軽くなる8ヶ月〜
この講座に参加すると、次のような変化が期待できます:
子どもの問題行動の変化例
- 偏食 → 徐々に改善
- 着替え・登校準備ができない → 自分で支度できるように
- YouTubeやゲームばかり → 自制心が育ち、生活リズムが整う
- 家にこもりがち → 外に出て友達とも遊べるように
- お手伝いをしない → 自分から進んで行う
- 言葉遣い・マナーが乱暴 → 穏やかになる
- 学校でも落ち着かず学習しない → 学習するように
- きょうだいゲンカが多い → 仲よく遊べるようになる ・・・
※ 講座内容は、無料子育て入門講座の中で案内しています。
🟠3 受講生のリアルな体験談
小4の次男(小1から母子登校・不登校傾向)のママ Hさんのケース:
講座受講前、次男は毎朝ゲームばかり、登校を嫌がり、週1回は学校を休み、勉強にも全く興味が持てませんでした。
それが、講座受講後には——
✅ 朝から音読・ドリルに取り組む
✅ 自分で登校準備をし、休まず学校へ行けるように
✅ 学校でも孤立せず、プリント学習ができるように
✅ きょうだいゲンカが激減し、仲よく遊べるように
✅ 偏食が減り、生活リズムも整ってきた
「朝からゲーム」だった日々が「朝から学習」する姿に変わり、そんなわが子を見て、ママ自身も「今日もがんばろう!」と思えるようになったそうです。
📹 実際の様子を映像で確認したい方は
🟠4 なぜ、こんな“ミラクル”が起きるのか?
①体系的な学びで「振り回されない子育て」ができる
全16回・8ヶ月にわたる学びで、子どもの行動の背景が見えるようになり、落ち着いて対応できる力がつきます。
②子どもの特性に応じた具体的なアドバイスが受けられる
発達特性や個性に合わせ、講師と一緒に解決法を探ります。
③実践サポートが充実!困った時にはすぐ相談できる
うまくいかない時も、別の方法や新たな視点からのアドバイスを得られます。
🟠5 講座の参加方法
- Zoomを使ったオンライン開催
全国どこからでも受講可能です - 『ミラクル子育て講座』は、『無料子育て入門講座』を受講した方限定です。
まずは、無料講座からご参加ください。
👉 『無料子育て入門講座』